fc2ブログ

おやじ : 掻き入れ時

 最近の例によって、「久しぶりの更新です」・・・です。
前回、何を書いたか忘れてしまったので、(自分のブログを)見直してみて、
「田の草取りか?随分昔のはなしだなぁ」と思った次第。

 ちなみに、田の草取りは、結局、全面やりきりに至らず、全体で300㎡の内、約1/5は、取り残してしまいました。
その後、夏本番の暑い日々が続き、とても“田の草取り”どころではなくなり、完遂を目前に、諦めました。
一事が万事、おやじの人生そのものです(笑)。

 さて、7月の雨天・曇天が続いた日々と打って変わって、8月の異常なまでの猛暑が続いた昨今、何をしていたかというと、田んぼを転用した畑の“土手草刈り”と、ナスの案内設置です。

 “土手草刈り”は、当ブログで何度か書いてきたように、“中山間地域農業補助金”を受けるため、地域ぐるみで田畑の景観を維持する活動の一環です。
都市部にすむ方が、土日や長期休暇に田舎に遊びに来て、「空気が美味しい」などと、呑気な感想を漏らす陰には、われわれ百姓の、炎天下での草刈り(環境維持活動)があることを忘れて欲しくないです。

 “ナスの案内設置”は、猛暑の合間を見て、少しずつ進めてきました。
何しろ、約40株植え付けた畝が18列あります。
1日1列の案内設置が精一杯で、一昨日(台風10号到来前日)までで、ようやく17列までの設置が完了しました。
もう1列残っていますが、ナスの収穫が終わるまでには、“案内”が全て取り付けられそうです(笑)。

 ところで、今年は7月の悪天候もあり、当地では“ナス類”の収穫が不調のようです。
一方、当ファームでは、今年、ナス苗を大量に植え付けましたが、その収穫が絶好調です。

周囲が不調な中で、当ファームが好調の理由は、肥料を有機肥料のみとしていることが大きいと考えています。
気象条件が悪い年には、有機肥料と化学肥料の差が出やすいというのが持論です。
特に今年は、春先に堆肥が安く手に入ったため、いつもの肥料に加えて、10aの畑に堆肥を軽トラック2台分投入しています。

 そんな訳で、この旧盆を中心とした期間に、ナスだけで毎日1万円超の売り上げを享受しています。
今、盛んに出荷しているのは、和ナス(千両二号、水なす)と、洋ナス(ロッサビアンコ、ホワイトベル、米ナス、カプリス)です。

 ところで、正直言うと、和ナスの栽培時期が、予定より1ヶ月程早まってしまいました。
例年、今頃に収穫のピークを持ってくると、競合が激しく安値合戦に巻き込まれます。
ところが今年は、上記のような理由で、思いの外、競合者が少なく、良い商売をさせてもらっています。

本来は、植え付けをジッと我慢して遅らせ、収穫時期を9月~10月の、店頭でナスが品薄になる時期を狙うのが当ファームの基本戦略です。
今年の結果におごることなく、来年からは、基本に忠実に行きたいと思います。


  最近の1日の収穫(各種ナスと、日によってはビーツもとる)
20190816ブログ1_IMG_1628

  大ナス農場(笑)
20190816ブログ2_IMG_1636

  主力商品のロッサビアンコ
20190816ブログ3_IMG_1645

  主力商品のホワイトベル
20190816ブログ4_IMG_1641

  準主力商品の“米ナス”
20190816ブログ5_IMG_1643

                        以上

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

やはり土壌改良につきますね

おひさしぶり。茄子がどれも好調ですね。他農家さんが不調でも自分の所の茄子がいいようなので いいですね。やはり土壌改良が良かった様ですね。手を掛けた分 戻りも大きいですね。白い茄子は柏崎でも作られる農家さんが出始めましたよ。
プロフィール

八ヶ嶺ファーム

Author:八ヶ嶺ファーム
 八ヶ岳山麓で、農業を始めた “おやじ”と“息子”です。ローコスト農業を目指しており、農業機材はほどんどが中古機械と自作機器です。
周囲からは、農業しているのか“遊んでいる”のか分からないと言われていますが、飛躍に向けて雌伏の時を過ごしております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来客者様カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR